- 介護保険被保険者証、負担割合証、負担限度額認定証(※対象の方)
- 利用日数分のお薬
- うがい用コップ、内履き用ズック、電気ひげそり機
- フェイスタオル、バスタオル
- 肌着、靴下、洋服、パジャマ
- タオルケット、毛布
- 購入された杖、歩行器


利用対象となる方
要支援1~2、要介護1~5の認定を受けられており病状が安定している方。
在宅で介護している方が旅行、農繁期等の理由あるいは介護疲れなどで介護できない時に一時的にご利用できます。
状態 | 短期入所 | 入所 |
---|---|---|
人工透析 | ✖ | ○ |
人工呼吸器管理、気管切開 | ✖ | ✖ |
中心静脈栄養(IVH) | △ | ✖ |
経鼻栄養 | ○ | ○ |
胃ろう | ○ | ○ |
抗がん剤使用 | △ | ✖ |
インシュリン投与 | ○ | ○ |
バルーンカテーテル | ○ | ○ |
ストーマケア | ○ | ○ |
自傷・他害のある認知症 | △ | ✖ |
在宅酸素療法 | ○ | △ |
サービス利用の流れ
ご相談 | 担当ケアマネジャー様を通じてご相談ください。 |
入所申込 | 入所申込書類をご持参またはケアマネジャー様と通じてご提出ください。 |
入所判定会議 | 当施設の利用をお受けできるかどうかについて検討いたします。その方の状態によってはサービス利用に至らない場合があります。 |
契約・施設入所 | 入所判定会議で利用可となれば連絡・調整を行い、契約後に短期入所サービス利用開始となります。 |
利用申込書
利用料金
別途加算や自己負担となる費用がありますので詳しくはお問合せください。
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

短期入所持ち物
所持品には必ず名前を記入してください。
衣類はセーターなどの縮む恐れのあるものは控えていただけると幸いです。
貴重品の持ち込みは原則として禁止しております。