通所リハビリテーションとは医師や介護支援専門員による利用者ひとりひとりに合った、リハビリテーション計画を作成し当施設独自のサービスを提供するサービスです。ご自宅から施設に通いながらリハビリテーションを受けることで生活機能の回復を図ることができます。退院後や体力低下等で要介護状態になった場合、また普段の健康チェックや入浴やレクリエーションといったサービスも提供しており、住み慣れた地域で元気にお過ごしいただけるようにお手伝いいたします。
ご利用対象
介護保険法に基づく要支援1から2、要介護状態区分1から区分5の認定を受け有効期間内にある方
サービス利用の流れ
まずはお電話でご相談ください
直接お電話いただくか、担当ケアマネジャーを通じてご相談ください。
利用申し込み
必要書類をご提出ください。詳しい状況についてお伺いいたします。
入所判定会議
医師・看護・介護・リハビリ・相談員・管理栄養士・施設ケアマネジャーで当施設の利用をお受けできるかどうかについて検討いたします。その方の状況によってはサービス利用に至らない場合があります。
入所前後訪問
入所予定日前30日から入所後7日間までの間に、退所後生活する居宅を訪問して退所を目的とした施設サービス計画の策定を行います。居宅での生活課題を確認し、スタッフで共有します。
契約・サービス利用開始
契約後、利用開始となります。
3ヵ月毎の評価
入所後も3ヵ月毎に各職種で居宅の生活課題に対しての進捗状況を確認します。